MENU

NVIDIA vs AMD 結局どっちがいいの? 最新戦略と主力商品を比較

NVIDIA AMD どっちがいい WordPress アイキャッチ

2024年現在、ゲーム、AI、データセンターなど、様々な分野でGPUの重要性はますます高まっています。この市場を二分する存在として、圧倒的なシェアを誇るNVIDIAと、近年その存在感を増しているAMDがしのぎを削っています。

NVIDIAはハイエンドゲーム向けGPUで知られており、近年はAI分野にも積極的に進出することで、その地位を不動のものにしています。一方、AMDはCPU市場ではIntelとしのぎを削る存在として知られていますが、GPU市場では、価格競争力と性能向上を武器に、着実にシェアを拡大してきました。

今回は、この2つの巨大企業、NVIDIAとAMDの最新戦略と主力商品を比較し、今後のGPU市場の動向を予測していきます。

CPU性能ランキングTOP10

GPUの性能を最大限に引き出すには、CPUの性能も重要です。まずは、2024年現在のCPU性能ランキングTOP10を見ていきましょう。

スクロールできます
CPU名称PassMarkコア数スレッド数価格($)発売年
AMD Ryzen 9 9950X6703516326232024
AMD Ryzen 9 7950X3D6236416325462023
Intel Core i9-13900KS6168524324852023
Intel Core i9-14900KS6151024326152024
AMD Ryzen 9 7950X6147416325002022
Intel Core i9-14900K5893224325822023
Intel Core i9-14900KF5834924325072023
AMD Ryzen 9 7945HX3D5811716322023
Intel Core i9-13900K5680624324422022
Intel Core i9-13900KF5655324324322022

2024年現在、CPU性能ランキングのトップはAMD Ryzen 9 9950Xが独走状態です。PassMarkスコアは67,035と、2位のAMD Ryzen 9 7950X3Dを大きく引き離しています。コア数、スレッド数、最大周波数もトップクラスで、高負荷な作業やゲームにも余裕をもって対応できます。

IntelもCore i9-13900KS、Core i9-14900KSなど、高性能なCPUを投入していますが、AMDとの性能差は縮小傾向にあります。ただし、Intelは、ゲーミング性能に優れたモデルや、消費電力を抑えたモデルなど、様々なラインナップを展開しており、用途に応じて最適なCPUを選択できます。

GPU性能ランキングTOP10

いよいよ今回の主役、GPUの性能ランキングを見ていきましょう。

スクロールできます
GPU名称Passmark3DMark価格($)発売年
Nvidia GeForce RTX 4090385833540217512022
Nvidia GeForce RTX 4090 D37631342092024
Nvidia GeForce RTX 4080346242806511992022
Nvidia GeForce RTX 5880 Ada Generation345692024
Nvidia GeForce RTX 4080 SUPER34215284929992024
Nvidia GeForce RTX 4070 Ti31779226527012023
Nvidia GeForce RTX 4070 Ti SUPER31657244007892024
AMD Radeon RX 7900 XTX30943292339292022
Nvidia GeForce RTX 4070 SUPER30152211165992024
Nvidia GeForce RTX 3090 Ti296942192920392022

2024年現在、GPU性能ランキングのトップはNvidia GeForce RTX 4090が独占しています。PassMarkスコアは38,583と、2位のNvidia GeForce RTX 4090 Dを大きく引き離しています。3DMarkスコアもトップクラスで、4K解像度でのゲームプレイでも快適なパフォーマンスを発揮します。

AMDは、Radeon RX 7900 XTXなど、ハイエンドGPUを投入し、NVIDIAに迫る性能を実現してきました。しかし現状では、NVIDIAがトップクラスの性能を維持しています。ただし、AMDは価格競争力に優れており、ハイエンドモデルでもNVIDIAよりも手頃な価格で購入できます。

NVIDIAとAMDの最新戦略

NVIDIA AIとハイエンド市場へ

Nvidia Geforce RTX 4090

NVIDIAは、1993年に設立され、1999年に初のGeForce GPUを発表しました。

現在の主力商品は、最新のAda Lovelaceアーキテクチャを採用したGeForce RTX 40シリーズです。

このシリーズは、リアルタイムレイトレーシングやDLSS(Deep Learning Super Sampling)技術を搭載し、非常にリアルな映像表現と高フレームレートを実現しています。

特に、GeForce RTX 4090は、4K解像度でのゲーミングに最適で、最高のパフォーマンスを提供します。

NVIDIAは、データセンター向けにも、AIトレーニングやデータ解析に最適なA100やH100を展開しています。

生成AIの需要増加に伴い、これらのデータセンター向けGPUの売上が急増しており、NVIDIA全体の売上を牽引しています。

AMD 主流市場戦略でシェア拡大へ

AMD Radeon RX 7900 XTX

AMDは、1969年に設立され、2006年にATIを買収してGPU市場に参入しました。

現在の主力商品は、RDNA 3アーキテクチャを採用したRadeon RX 7000シリーズです。

このシリーズはコストパフォーマンスに優れ、特にミドルレンジからハイエンドのゲーミングPCに適しています。

Radeon RX 7900 XTXは、4K解像度でのゲーミングに対応し、NVIDIAの同等製品に対して競争力のある価格を提供しています。

しかし、AMDは、ハイエンドGPU市場での直接的な競争から撤退し、主流市場への注力を決断しました。

これは、NVIDIAの圧倒的なシェアと、ハイエンドGPU開発には莫大なリソースが必要となることから、市場シェア拡大には主流市場での成功が不可欠と判断したためです。

AMDのコンピューティング&グラフィックス事業部のシニアバイスプレジデント、Jack Huynh氏は、IFA 2024で次のように述べています。

「AMDはポルシェやフェラーリのように高価格な製品だけを提供する会社ではなく、数百万のユーザーに手が届くゲーミングシステムも提供する企業でありたい。価格とパフォーマンスのバランスを重視した製品展開を目標とする。」

この発言は、AMDが市場シェアを拡大するためには、まず広範なユーザー層に訴求する製品を提供しなければならないという認識を示しています。

つまり、AMDは、ハイエンドGPUでNVIDIAと直接対抗するのではなく、主流市場で安定したシェアを獲得することで、将来的にハイエンド市場への再挑戦も視野に入れていると考えられます。

AMDの戦略転換

AMDがハイエンドGPU市場から一時的に撤退するという戦略は、実は過去にも存在します。

2019年にRDNA 1アーキテクチャが登場した際、AMDはデスクトップGPU市場のトップを目指さず、主流市場に注力するという選択をしていました。

この戦略は一定の成功をおさめましたが、その後、再びハイエンド市場でNVIDIAと競い合うことを試みた結果、大きなシェア拡大には繋がりませんでした。

今回の戦略転換は、過去の教訓を踏まえた上で、主流市場での安定したシェア獲得を目指すための、AMDの決意表明と言えます。

では、AMDのこの戦略転換は、消費者にどのような影響を及ぼすのでしょうか?

  • より多くのユーザーがAMD製品にアクセスしやすくなる可能性が高い
    ハイエンドGPU市場から撤退することで、AMDは主流市場に注力し、価格対性能比の高い製品を展開していくことが期待されます。これにより、より多くのユーザーがAMD製品にアクセスしやすくなり、市場シェアの拡大に繋がることが期待されます。
  • 開発者と市場の連携が強化される可能性がある
    AMDが主流市場に注力することで、開発者もAMD製品に最適化しやすくなります。これは、開発者とAMDの連携を強化し、より優れた製品の開発を促進する可能性を秘めています。
  • NVIDIAがハイエンドGPU市場での支配力を強化する可能性もある
    AMDがハイエンドGPU市場から撤退することで、NVIDIAはハイエンドGPU市場での支配力をより強固なものにする可能性があります。

データセンター市場とクライアント市場の課題

AMDは、データセンター市場では、すでに「King of the Hill」戦略を維持しています。

その理由は、データセンターでは性能だけでなく、消費電力やコスト効率も重要な要素となるからです。

AMDは、性能とコストの両面でリーダーシップを発揮しており、この市場では安定したシェアを獲得しています。

しかし、クライアント市場では、AMDは依然としてNVIDIAに大きな差をつけられています。

市場シェアが大きく伸びない理由として、開発者との連携や市場戦略の問題点が指摘されています。

Jack Huynh氏は、クライアント市場においては、性能だけでなく、開発者との連携や市場戦略も重要な要素であると認識しています。

GPU市場 競争激化でユーザーに恩恵を

今後のGPU市場は、生成AIやメタバースなど、新しいテクノロジーの台頭により、ますます活発化すると予想されます。

AMDが主流市場でどのような製品を投入し、どのようにシェアを拡大していくのか、今後の展開は注目されます。

一方、NVIDIAはAIやハイエンドゲーム市場で培った技術力とブランド力を武器に、今後も革新的な製品を開発し、市場を牽引していくでしょう。

現時点でNVIDIAはAIやハイエンドゲーム市場で優位にたっていますが、戦略転換したAMDが主流市場を攻めることで、市場全体の活性化が期待されます。

今後の両社の動向に目が離せませんね。

最後まで見ていただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする